

盛岡市向中野にて室内壁の補修塗装工事を行いました。
室内塗り壁材の割れを補修しました。

塗壁で仕上げられた壁のクラックを補修したところです。補修前の色合いは薄いピンクです。明らかに補修ヶ所の色合いが違っています。

塗壁に横にクラックが入っていたところを補修しました。補修材は同質の材料を使用しますが、色むらが出来てしまいます。
新築後15年が経過したお住まいです。塗り壁できれいに仕上げた洗面所スペースでしたが、経年変化と室内の乾燥の影響で塗り壁にクラックが生じたとの事でクラックを塗り壁仕上げで埋めて補修致しました。補修したところが色合いが違ってくるので今回水性ペンキローラー仕上げで塗り壁の補修をしていない部分も含めて全塗装することになりました。色合いを調整しながら塗装を進めてまいります。既存の塗り壁のコテの仕上げはそのまま残しながら塗装します。塗り壁材の表面にもやはり時間の経過とともに汚れもついてきていましたので、今回の塗装はまさにリフレッシュするいいタイミングになりました。水性ペンキは油性の塗料に比べ匂いも少なく施工した当日には乾燥してしまいますので1日の工事で問題なく施工できます。
水性ペンキローラー仕上げ塗装中です。

塗装中の状況です。洗面台に塗料がつかないように養生しています。

既存壁と補修した部分がはっきりしていた部分もキレイにむらなく仕上がっています。
室内壁 水性ペンキローラー仕上げ塗装終了です。

洗面化粧台も新築時の輝きを取り戻しました。全体に塗装前より明るくなった印象です。

横に大きくクラックの入っていた部分も補修ヶ所もわからない状態になりました。約1坪の洗面所スペースの塗装工事にかかった施工時間は約3時間でした。汚れが目立って所の補修には最適です。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

盛岡市向中野で床のしみぬきとウレタン塗装を行いました。
玄関ホールの無垢材の床材が黒くシミが出てきて困っているとのことで、無垢材の床材であるということで削って、染み抜きをしたうえでウレタン塗装を施していきます。サンダーで床の表面を削り取る作業です。
表面のウレタン剤の塗装が丈夫でサンダーで削って…
続きを読む

盛岡市向中野で室内壁塗装しました。
玄関の腰回り壁の汚れを水性ペンキで塗装補修していきます。既存の壁の仕上がりは塗り壁になっています。
シューズルームの壁についても汚れが付いている部分があります。こちらも水性ペンキで塗装していきます。
築15年経過お住まいです。新築時に壁面を…
続きを読む