

盛岡市で雨樋の破損と詰まりに関してご相談を頂きまして、現地調査に伺いました。
雨樋の状態を確認します。


盛岡市で雨樋の割れと詰まりが有るとご相談を頂き、早速現地に確認にお伺い致しました。2階屋根から1下屋部分に繋がる竪樋部分に割れたところがございました。原因としては屋根に積もった雪が雨樋部分で、南面に面して日当たりが良いこともあり融雪と凍結を繰り返して氷の塊になって、竪樋の中で氷柱が膨張して耐えきれなくなったものだと思われます。割れてしまった部分については交換工事を致します。
詰まっている樋の部分を確認していきます


南側の凍結による割れのある部分については、交換工事をすることになりました。詰まっている部分を確認してみると横樋部分に枯れ葉が詰まっていて、腐葉土になってきています。このような状況によるご相談を受けることは多いケースで、主に高い樹木がある環境のお住まいに多く枯れ葉が飛んで詰まってしまうようです。対策としては枯れ葉止の付いた雨樋もあるのですが、基本的には枝を落とすなどの根本的な対策が重要といえます。今回も詰まりの原因部分をお掃除してみましたが、竪樋から基礎部分への水の流れは弱く結果として詰まっている部分の竪樋の交換工事になりました。建物のお近くに高い木がある場合は1年に一度は雨樋点検のご依頼してみるのも雨樋を長持ちさせてので、良いと思います。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

盛岡市で外壁リフォーム工事と設備交換工事を行いました
盛岡市にて外壁貼り換え工事のご依頼を頂きまして工事致しました。外壁材は軽量で耐久性に優れているガルバリウム材を使用します、まず既存の外壁を剥がして、断熱材グラスウールを壁に充填したうえで、防湿シートで内部に湿気が入らない様に施工して、外壁材…
続きを読む

盛岡市にてポリカーボネイト屋根の補修にお伺いしました。
盛岡市にてサンルームのポリカーボネイト屋根材の雨漏りと釘の止付けが甘いところがあるとのご相談を頂きました。早速、現地にお伺いさせて頂きまして雨漏りの部分と釘の止付けが甘いところを確認して作業しました。雨漏りしている部分は南に面したサンルーム…
続きを読む

盛岡市にてウッドデッキ塗装とサッシ工事を行いました。
盛岡市にてウッドデッキのキシラデコール塗装と風よけの為の、外部サッシの取り付け工事を行いました。塗装工事を行う前にサッシの取り付け用に柱を1本立てています。こちらのウッドデッキは自転車、バイク置き場を兼ているので壁面に風よけの窓サッシが無い…
続きを読む